アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE

2014年08月30日

interview 山口 洋(HEATWAVE)2/4『すべてを一人でやるという試み』

interview
山口 洋(HEATWAVE)2/4
『すべてを一人でやるという試み』


interview 山口 洋(HEATWAVE)2/4『すべてを一人でやるという試み』


interview 山口 洋(HEATWAVE)1/4『震災後の日々の中で』は、コチラからご覧ください。
http://harvestfarm.ti-da.net/e6694913.html


アメリカ行きのチケットを買って
期間限定で試みた『Songs of Experience』のレコーディング。


◎アルバムを作っていく中でこういうイメージのものにしようという絵はあったんですか。
「ない。昨日もライブで言ったけど、同じ時代に生きてるという意味で、音楽に消化するのに3年かかったんだよね。
 もともとはHEATWAVEのアルバムを出そうと思って、去年から準備してきたんだけど、うまく形にならなくてね。今、どうしても出したいという自分の気持ちと、ツアー先でアルバムを作って欲しいっていわれたりすることとかがあってさ、ファンをがっかりさせてたところもあるから。
 元旦から意を決して、期限を決めて録音をはじめたの。2月のアメリカ行きの飛行機のチケットを買っておいて。その時までにできないんだったらダメだって、ちょっと追い込んでやったって感じかな」

◎レコーディングをする上で、何か決めごとはあったんですか。
「いくつかあって。まず、全部一人でまとめるのがいいと思ったのと、期限を決めておいたことと、あとはドラムを叩かない。それ以外は自分のやれることを全部やってみるって感じ」


イメージは、スプリングスティーンの
アルバム『ネブラスカ』。
そして一人でレコーディングした理由。


◎一人で音を重ねながらレコーディングして行くと、どのあたりで止めるかっていうジャッジも大事になってくると思うんですが。
「その辺、大人になったんだろうね。判断早い。オーケストレーションみたいにやれと言われれば、プロデューサーとしてもプレイヤーとしてもできないことはないんだけど。そういうことを目指してたわけじゃないから。
 基本的には、山口洋っていう男の頭の中にある、いろんな経験を風景にするっていうことが必要だったんだよね。音楽として練り上げられたものを作る時には、まったく一人になるからさ。だからほとんどの曲は1テイクか2テイク。最初に歌までうたっちゃったものに、本当に必要なものを足してあるだけっていう。
 ちょっとゴージャスな、ブルース・スプリングスティーンの『ネブラスカ』(自宅の4chの録音機でレコーディングされたメッセージ性の強いアコースティック・アルバム)に近い感じ。(笑)『ネブラスカ』ってすごいヘビーじゃん。聴くのに、こっちもガッツがいるっていうか。あそこまではいかないまでも、内容がそういう風になるのは自分でもわかっていたから。常に『ネブラスカ』ってアルバムを念頭に置いて」

◎一人でやろうと思った理由は何だったんですか。
「去年、バンドのレコーディングに、資本とか時間とか情熱を投下してみて、バンドのメンバーそれぞれに、やっぱりこの3年間の経験自体の考え方があまりに違うわけ。違うからこそ、その個性がまとまって音楽になるべきところなんだけど、俺がまとめきれなかった。バンドのメンバーも俺が理解できなかったのかもしれないけど、それが音楽に反映されないし。その事実にちょっと愕然としたというか。今この時期に、これをまとめようとすること自体が、無理なんだなっていう。
 それこそ今、CHABOさんとやらせてもらってるツアー(『MY LIFE IS MY MESSAGE』)も二人きりじゃん。それくらいのプライベートな感じじゃないと、情熱も形にできないのかなぁ?」


“プロモーションをやらない”という実験。

◎今回アルバムがリリースされて、プロモーション的なことはほとんど行なわれてないですし、流通にしてもライブ会場と通販のみです。そうした理由はあるんですか。
「そこらへんも俺全部一人でやってるから。それ以上は俺の手に余る。今、全部自分でやってる力の使い方で、これ以上売ることに自分の情熱が湧いて来ないというか。
 俺も流石に、作って満足はしてないよ。聴いてもらわなきゃ意味がないし。ただ、プロモーションをすることに、自分の気持ちが能動的になる前に、この作り方だったら、本当に楽にできるからさ。それで(プロモーションをやらないことで)どれくらいCDが売れるのかとか。どれくらい俺の情熱を形にできるだろうとか。そういう実験の場でもあった。
 俺、CDが売れないっていう言い方がすごい嫌で。実質売れてないんだけどさ。(笑)でもネガティブな感想じゃなくて、今このソロアルバムを出すことで、何か化学変化が起こると信じて作ってるしね」

◎『Songs of Experience』
山口 洋(HEATWAVE)
HWNR-008 ¥3,000(税込)

1.Don't Look Back
2.愛と希望と忍耐
3.冬の朝
4.焦燥のブルー
5.ソウマネス
6.Life Is Message
7.Force = Surrender
8.星光
9.Life Goes On
10.I Believe In You
11.Alone Together
12.プレシャス
13.Everything

(続きます)

interview 山口 洋(HEATWAVE)3/4『バンドとしての着地点を求めて』→http://harvestfarm.ti-da.net/e6694921.html

interview 山口 洋(HEATWAVE)4/4 『求められる自己管理能力』→http://harvestfarm.ti-da.net/e6694924.html

同じカテゴリー(インタビュー)の記事
Posted by harvestfarm at 22:15│Comments(0)インタビュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。